「買取よもやま話」 その3 テレホンカード
2022/05/06
◎使いかけのテレホンカードを差し上げます。詳しくは当店のブログを参照
⇒ https://kobeseiwado.com/page02.aspx
今年の1月から、地元の情報誌「街ナビ」に「買取よもやま話」というコラムを連載しています。一部加筆・修正したものを以下に掲載しますので、興味のある方はお読みください。
「皆さんのお家にテレホンカード(テレカ)は眠っていませんか?」
テレホンカードを使いたくても、使える公衆電話を探すのも一苦労ですね(笑)。スマホを持っておられない方や非常時に備えて、NTTも一定数は残しているようですが、本当に見なくなりました。
それで、最近多いのがテレホンカードの買取のご依頼です。切手同様、今は集めている人も少なくなり、誰もがスマホを持っている時代になったので、持っていても仕方がないという方が多いようです。
当店では50度数は320円、105度数は650円でお買取していますが、使いかけのもの(穴が開いているもの)は買い取ることができません。それで、そのようなカードはお客様にお返しするのですが、お客様も使い道がないので処分してほしいと言われ、お引き取りするケースが増えています。まだ使用回数が残っているのでもったいないのですが、店主もスマホ(かけ放題)を持っていますし、廃棄するしかないかなと思っていました。
そんな時、たまたまフェイスブックで見つけたクリスチャンのグループに、何気なく「ほしい人はいませんか?」と書き込むと、すぐに何人かの方から返事がありました。。
「震災で助けてくれた公衆電話を大切にしている施設があって、テレカで使うことで撤去を免れている。」
「ホームレスや収監されている方、難民申請中の方々を支援しているので、使いかけのテレカでもぜひいただければ」
「携帯が禁止されている老人ホームにいる知人が寂しくて電話してくるので、テレカが必需品です」
まだまだ必要としている方がおられるのですね。目が開かれる思いでした。もちろん、そのうちのお一人の方にすぐに送りました。
テレカを売ってくださる方、使いかけのものも捨てずにぜひお譲りください。責任を持って必要な方々にお届けしますので。
ちなみに、記念切手もそうですが、いまはプレミアの付くテレホンカードはほとんどありません。こんなことならポケモンカードを買っておいた方が良かった!? 笑😆😆
テレカは軽いので郵送していただいても構いませんが、ほとんど利益が出ないものなので、テレカのみの買取の場合は買取代金の振込手数料のご負担をお願いする場合があります。ぜひ、テレカ以外の品物も併せてお売りください。お近くの方は取りに伺い、その場で代金をお支払いしますので、ご遠慮なくお申し付けください。
当店のHPができました ⇒ https://kobeseiwado.com/
◎ 買取専門店「神戸星和堂」は、大手のフランチャイズではなく、店舗も持たないので、月に何十万円もするロイヤリティー(上納金)や家賃などの経費がかからず、その分をお客様に還元できます😊😊